top of page


華道高野山
福岡麗雲支部
華道高野山 福岡麗雲支部
ホームページへようこそ
本流は、高野山をお開きになられた弘法大師空海さまが、み仏様にお花をお供えされてより、1200年の歴史を持つ華道です。弘法大師さまが天長九年(832年)8月22日、万燈万華の法会を奉修なされてより今日、掌を合わせる心とその手よりいけ続けられる華があります。
その道を「華道高野山」と称します。
初心者から研磨を目的とする方まで楽しく学べます。教室では各月ごとの華の生け方、お正月・行事・四季折々の花や木物を花材にして、真華・格花・盛花・投入花・自由花など学ぶことが出来ます。
ふかの ぎょうゆう
講師 深野 堯宥
高野山高校密教科にて
*高野真流入門
高野山大学文学部密教学科卒業
一般華 伝統華師範
高野山高校・大学在籍中より花に触れ、高野山の豊かな自然のもと華道の伝統的な技法と現代的な生花を学びました。大学を卒業し、豊富な経験を活かして、心を込めた指導を行っています。華道を通じて、自己表現や心の豊かさを育むお伝いが出来れば嬉しいです。ぜひ、一緒に花の世界を楽しみましょう。
bottom of page



